zakzak 2016.05.24
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160524/dms1605241204010-n1.htm
脳梗塞と心筋梗塞はこれで防げ-。
国立がん研究センターなどのチームは23日、40代~60代男女に心筋梗塞と脳梗塞が起きる確率を、
血圧やコレステロール値などから予測する手法を開発したと発表した。
専用のホームページに健康診断データを入力すると個人のリスクを把握することが可能で、
チームは「病気の予防に役立ててほしい」としている。
茨城県や新潟県など5県に住む1万5672人の健康状態を1993年から約16年間にわたって追跡。
心筋梗塞となった192人と脳梗塞になった552人のデータを解析することで、性別や年齢のほか、喫煙、糖尿病の有無、血圧、コレステロール値などから、
40歳から69歳までの男女に今後10年間で心筋梗塞や脳梗塞が発生する確率を予測する手法を開発した。
例えば、54歳の喫煙する糖尿病の男性で、最大血圧が153、善玉コレステロールが35、
悪玉コレステロールが195の場合、10年間で心筋梗塞が発症するリスクは12・6%、脳梗塞発症では9・7%となる。
チームの八谷寛・藤田保健衛生大教授(公衆衛生学)は「7・5%を超えるとリスクが高いと考えられる。リスクを把握して適切な予防行動を取ってほしい」としている。
ホームページのアドレスは、http://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/risk.html。まずはチェックだ。
———-
▽循環器疾患リスクチェック
http://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/risk.html
*ご依頼いただきました。
たぶん、DNA鑑定で差が付くんだろうね。
喫煙者と同じ掛け金とか不公平だよなぁ(´・ω・`)
またこういうこと言うバカが・・・
予防に役立つ話だろ
役に立たんよ。同じように、ガン検診も余命延長には繋がってない
とても有効とは言えないな
妹呼んんで話し合った際に「中学生の時から寝たきりになると思ってた」
と言ったら、国立・四国がんセンターの勤務医やってる妹に
バカじゃないのと言われた。臨床医にとってはバカな研究なのだろう
バカ正直に通院してることを申告する人もそうそういないみたいだけど
特養が日額1722円、毎月入ってくる高額介護サービス費との差引で、実質支払額が月4万円
単身で非課税世帯なので社会保険料も非常に少ないが、その分誰かが損してるのは明らか
厚生省の怠慢以外の何物でも無い
ファーストフードだのインスタントだの真っ当に規制すれば
バカでも金積んで医者になろうとするようなのは淘汰されることになるwww
俺の義兄は脳梗塞の検査で異常なしと診断された二週間あとに脳梗塞でぶっ倒れていま半身不随だ。
何が検査だよ。
その検査は、現時点で脳梗塞があるか
血管に細くなってるところや瘤になっている
ところはないかを調べるものだから
心原性脳梗塞は予測できない。
遺伝子改造できない限り
不摂生するな以上のことはいえない
脳血管障害,悪性腫瘍,心疾患,糖尿病,痛風など,非感染性の慢性疾患が代表的なものであった。
元々は、戦中世代のための統計であったが、病院の利益にならなずとり組まないため
90年代の生活習慣病の頃からは学校教育に組み込み、テレビ広報などを積極的に行った
これら統計学的研究の目的は労働力の確保であって、個々の寿命や死は重視されない
心筋梗塞を発症する確率 1.2 %
脳梗塞を発症する確率 0.7 %
でした
1.2%もあるのかよ
補足
> 現在40~69歳で、今まで心筋梗塞・脳卒中を発症したことがない方が、 今後10年間に
脳梗塞を発症する確率 1.3 %
だった。
確率的に危ないのかどうかわからない
俺がそうだからw
はぁ・・・