このようにダイエットを始めようと意識すると、逆に悪影響をもたらしてしまう人は多くいるようです。
そんな人におすすめしたいのが、無意識ダイエット。
ちょっとした意識を癖付けることで、自然とダイエットできるようになりますよ。
いきなり大きな変化は見られないかもしれませんが、ちょっとずつやっていくことで、自然と痩せやすく太りにくい体に導くことができます。
そこで、今回はちょっとずつで、できる無意識ダイエットをご紹介します。
姿勢はまっすぐ
長時間のデスクワークや、勉強のせいで、肩が前のめりになり、猫背になっている人は多くいるようです。
猫背は太った印象になりやすくなるだけでなく、体の内蔵を圧迫させてしまうため、冷えにつながり、太りやすくなってしまいます。
体に負担をかけないように、まっすぐとした姿勢を心がけるようにしましょう。
正しい姿勢がわからない場合は壁に、背中をつけてチェック。
腰と壁の間に拳が1個分入るか入らないかが正しい姿勢を作るポイントです。
野菜から食べる
食事をするとき、無意識にご飯から、パンから食べていませんか?
ご飯やパンなどの炭水化物を先に食べてしまうと、血糖値が急激に上昇し、脂肪を溜め込みやすくするホルモン、「インスリン」の分泌を促してしまいます。
また、インスリンが大量に分泌されると、今度は血糖値が急激に下がってしまい、空腹の感覚になってしまうこともありますよ。
食事によるダイエットは、血糖値を緩やかに上げることがポイントです。
野菜から食べることで、血糖値を緩やかに上げるだけでなく、余計な栄養に吸収も阻害するのでおすすめですよ。
ストレッチを取り入れて
休憩を入れずにずっと同じ体勢で仕事をしていませんか?
同じ大勢で仕事をし続けてしまうと、血流が悪くなり、体に老廃物が溜まりやすくなってしまいます。
老廃物が溜まってしまうと、今度はむくみが起こりやすくなってしまうため、適宜休憩を入れて血流を良くしていきましょう。
立ち上がったり、ストレッチしたりするするだけでも、血流を良くすることができますよ。
食べたかったら食べる
「ダイエット中だから我慢しなくちゃ」と食べることを我慢していませんか?
確かにダイエット中、何かを我慢することは大切ですが、ストイックになりすぎるのは危険です。
人間の体は、ストレスを感じるとニセの食欲を生み出し、食べることでストレスを解消しようと動きます。
そのため、我慢すればするほど、食欲が生み出されてしまうのです。
どうしても食べたい場合は少しだけ食べるようにしたり、翌日から、ヘルシーな食事にしたりして自分の体を調整していきましょう。
深呼吸をする時間を作る
特に忙しい生活を送っている人や疲れている人は、呼吸が浅くなりがち。
そのため、体の中の酸素が少なくなり、代謝も低くなりやすくなってしまいます。
まずは体の中に酸素をたくさん取り入れていきましょう。
深く呼吸をすることで、体の隅々にまで酸素を行き渡らせることができ、代謝を促進させる効果がありますよ。
鼻からお腹が空気でいっぱいになるまで息を吸い、一度息を止めます。
そして細長い息を吐いていきましょう。5回ほど繰り返すと、体の芯から温まっていくのを感じるはずですよ。
いかがでしたか?
今回は簡単にスリムボディに導く「無意識ダイエット」をご紹介しました。
ちょっとしたことですが、続けていくことでダイエット効果が現れます。
また、習慣として身に付ければ太りにくい体を作ることもできますね。
ぜひ参考にして、痩せ習慣を身につけていきましょう。
http://mdpr.jp/diet/detail/1560675
女を寝取られる
この2つが鉄板
これ守るだけ
動けデブってこと
残念ながらそうでもない。
それでも痩せないんだが?